考察

NIKONで研究中の何か

「カメラの概念を変えるような製品を作り出す」 「カメラ以外の製品になるかもしれない」 http://www.gizmodo.jp/2013/07/5_51.html できるものならマイクロ複眼アレイレンズとCCD&画像処理チップ(昆虫レンズ)を新開発して、「軽量&薄型&瞬間フォー…

乗り物の加速度を計測する

車や電車に乗りながらIPADで、加速度センサで操作するドライブゲームをしていると、かなり難しいので、どのぐらい加速度が動いているのか気になっている。IPHONEとかで簡単に記録できないかなとアプリを探してみたものの、あまりいいのが見つからない。希望…

体温で発電

体温で発電できる素子ないの?とおもって探した。 http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG20006_V20C13A2MM0000/ PCは無理でもスマホぐらいは動かしたい。 もしくは、通信のためのチップぐらい動かせたら便利なのに。

本の縦書きvs横書き

ゲームクリエイターの本を何冊か読み進めています。 今日は、本の内容には関係ない縦書き、横書きについて書きます。 というのは、本を久々に読んでいることと、並行して数冊読んでいて思うことがあるからです。日本語はもともと縦書きが基本でした。巻物の…

アルクメデス

NHKのアルクメデスという番組を見ました。 以前は毎週やっていたのですが、一度終わってからは不定期にやっているみたいです。今日見たのも、12月の再放送です。 http://www.nhk.or.jp/medes/quiz/hollywood/20111222.html この番組は、変なダジャレの多い…

電気予報

最近は九州電力も電力不足の懸念が強まってきた。 職場でも勘違いな節電対策を一生懸命になってやっている。 そんな中、九州電力のHPを日々見ていると不思議なことに気がついた。 土日になっても%数値があまり変わっていない。 よくよく調べると、ピーク時…

読書

朽ちていった命:被曝治療83日間の記録 (新潮文庫)作者: NHK「東海村臨界事故」取材班出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2006/10/01メディア: 文庫購入: 39人 クリック: 599回この商品を含むブログ (127件) を見る朽ちていった命 久々に本と呼べるものを読んだ…

スマトラ島沖地震

http://ja.wikipedia.org/wiki/スマトラ島沖地震 スマトラ島沖地震が引き金となって、今もなお大規模な余震が発生しているようだ。似たような構造の地震であるため、東日本大震災も年単位での警戒が必要かと思われるが、忘れてしまうのだろうな。

エアスカウター

http://www.gizmodo.jp/2010/10/vrar.html ハイテクはこういうギリギリな感じでないとね。 目に直接投影だなんて危険じゃない?という偏見を受けても、実際は安全ですぐれもの、みたいなデバイス。 これならば焦点距離の不一致問題もないし、ぜひ普及してほ…

複眼レンズについて

常々、カメラのレンズってでかいなぁと感じていた。 コンパクトカメラだとのっぺりとして、大した写真が取れないが、 一眼レフに持ち替えると、絞りとかいろいろいじれるようになって、 印象的な撮影ができるようになる。 でも、レンズがでかいから持ち歩き…

高速SSDと超解像度

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaimono/20090604_212323.html 1TBで1GB/s 1920*1080*3/1024/1024 = 5.9326171875MB 、*60 = 355.95703125MB フルハイで無圧縮で数秒…。 メモリディスクの方が安上がりか…。

顔認識技術

ビデオのテスト撮影をして思ったのは、人物の顔認識技術はある程度普及し、それなりの無理な姿勢でも認識できるようになった。 そこで次のハードルは動物、ペットの顔認識時代だと。 研究者の皆さん頑張ってください。 人間が認識できるものは、そこに仕組み…

金属が温度を伝えやすいのはなぜか

ふと、冷蔵庫で冷やしていた金属製のボトルを飲みながら思った。 「なぜ金属は温度を伝えやすいのか」 で、調べてみると、金属は電子が自由に動けるようになっている。 (だから、電気を通しやすい) 電子が動くということは、電子に熱エネルギーが伝わり、…

乾電池

Wiiリモコンが結構電池を消費し、家の充電池を充電して使っても、電圧が低くなってしまっているからか、リモコンにとっては1目盛しか認識しないので、充電池の買い替えを考え、改めてエネループについて調べてみた。 エネループもだいぶ値段がこなれてき…

TV放送について

今日はTV放送について考えてみたいと思う。 時代はハイビジョン時代。解像度は1366×768か1920×1080あたりが必要らしいが、NHKの技研では次々世代あたりのTV技術8K映像を開発しているらしい。8Kはたぶん横8192ドットを指すのだと思う。そんな…