pavilion dv4

HPのpavilion dv4 3100はradeon6750Mを搭載し、価格も6万円となかなかのモデルだ。省電力モードではintel内蔵のHD3000GPUで動作し、パフォーマンスモードではradeon6750Mで動作するらしい。しかし、購入後いくら試行錯誤してもRadeonチップが全く有効にならない。この機種で3Dをバリバリしようという人は買わないほうがいい。サポートセンターやチャットサポートでも問い合わせたが、結論としてはどちらのGPUで動作しているか確認するすべがなく、radeonでキチンど動作確認できているソフトウェアが自社、他社ともにないこと。GPUスイッチングソフトの省電力とパフォーマンスの切り替えを信じて動かすしかないこと。仕様であること。
 デバイスマネージャには2つが並列で表示されるが、windowsエクスペリエンス、cinebench、3d mark vantageなどのベンチマークではradeonが有効にならないし、そもそも、windwosエクスペリエンスやcinebench実行時に表示される環境表記にはintel hd graphics3000と表示される。そして、省電力設定においても、パフォーマンス設定においてもベンチマーク結果が同じになる。また、結果は他機種のintel hd 3000並の結果であり、6750Mのもつ性能は明らかに出ていない。本当にradeon6750Mが搭載されているのか疑問に思う。とんだ食わせ物PCだ。リコールしたい。消費者センターに訴えたい。
 正常動作している人が入れば手順や環境を教えてほしい。サポートセンターの話ではBIOSintel HD 3000をオフにすることも出来ないし、デバイスマネージャで削除してもradeonは動作しないとのこと。ひどい製品だ。radeonnvidiaでしか動かないアプリケーションを使おうと思ったのに、これではただのゴミだ。本当に腹立たしい。
 dv4がアプリケーションごとにGPUを切り替える構成なのに対し、同等のハードウェア構成の他のモデルでは、内蔵GPUradeon GPUを全面的に切り替える機能があり、切り替えには7秒ほどかかるとのレビューがある。このdv4を使っていて、画面がブラックアウトするとか、そういうことは一切今までなかった。そもそもアプリケーションごとにそんなことが可能なのか?2つのアプリケーションを起動して、片方はintelで動いていて、片方はradeonで動いているなんてことが本当に可能なのか?


とにかく月曜日にまた連絡があるようなので吉報を待つ。


Windowsエクスペリエンス
プロセッサ Intel(R) Core(TM) i5-2410M CPU @ 2.30GHz 6.9
メモリ (RAM) 4.00 GB 5.9
グラフィックス Mobile Intel(R) HD Graphics 5.9
ゲーム用グラフィックス 2869 MB の 利用可能な総グラフィックス メモリ 6.5
プライマリ ハード ディスク 空き 408GB (合計 455GB) 5.9


CineBench11.5
Mobile Intel(R) HD Graphics
OpenGLリファレンスマッチ 7.86 fps


3D mark vantage
win7 64bit
P3983 3DMarks
intel core i5 2410M
intel hd graphics 3000 mobile
graphics score 3983
graphics score 4375
cpu score 3138
jane nash 13fps
new calico 12fps
ai test 423 op/s
physics test 4 op/s